人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 08月 11日
TV考
3月の震災から今日で5ヶ月。

9時からのNHKニュースであれから5ヵ月たった今も大切なものを失った傷を癒されることなく、失くしたものを探し悲しみに暮れる続ける人たちを特集してた。

今も行方不明の妻を探し続ける夫。
家の周りは探しつくし、片身の品ひとつさえ見つからず、あと探す場所は海と、海上保安庁の捜索を見守る。

ピアノ教室を開いていた女性は津波ですべてを流されて、鍵盤に触ることすらできなかったけれど、同じように家族や家を失った子どもたちに「またレッスンを受けたい」「ピアノを弾きたい」という声に、教室を再開した。


世間では「復興、復興」と叫ばれて、増税やら国債発行やら大きな視点からの考え方ばかりが目だっている気がするけど、ふつうの人がふつうに暮らしてきたそれまでの暮らし、妻や夫や親や子どもを奪われて、その亡骸さえも見つからない。
大きく、深い悲しみに埋もれて、5ヶ月経ってもその悲しみの暗闇から抜け出せない。

そういう姿をTVを通して見て、やりきれなく、辛い。

ひとりひとりの傷の深さ、大きさは復興予算がいくらたくさんあったってたぶん埋められない。

円高じゃなくなって、株も値上がりして、バンバン輸出して、景気回復したら、ひとりひとり悲しみの闇から抜けることができるんだろうか?
(そういうのも大事だとは思うけどね)

東北へ観光に行って”お金を落とす”ことが「復興」への後押しになる、とか、それって手前勝手なリクツにしか聞こえないわたしは偏屈者?
(小さい視点でしかモノゴトを見れないわたしは小さい人間です~)


手前味噌だけど、日本ケーブルテレビ大賞とかいう賞を以前にもエントリーした大垣ケーブルテレビの特集番組 ひとりじゃない~大垣市民病院がんサロンなごみ庵から~ という番組が受賞して、今再放送してて、最初の放送から半年経って、おふたりの方が亡くなったと聞いて「もう1回見るのキツイなー」と思ったんだけど、もう1回見てみたらやっぱり元気をもらった気がした。

なんでだろうって考えたら、やっぱり出演してる人たちの笑顔。

ふつうに生活してたおばさんが癌になって、治療中で、番組の中でも言ってたけど再発の不安や恐怖を抱えて、そんな中でとびっきりの笑顔で画面に映る姿がおばさんではあるけど今のところは癌にはなってないわたしをすごく元気にしてくれる。


もちろん、制作者側の信念とか、技術とか、構成や演出なんかもあるんだろうけど、創りものじゃない人生がそこにはあって、そういうさもない人のさもない人生の一面を切り抜いて、そこに感動的化学反応みたいなのが起こるような感じ。


若くなくなっても人生楽しいって今わかったけど、例えば癌になっても、膠原病になっても、家を失くしても、考えたくないけど家族を失くしても人は笑える。

そして、やっぱりこの歳になると、万が一わたしを失くしたとしても悲しみに暮れないで笑顔でママを思い出して欲しいなーとかも考える。




今日のニュースの妻を捜すおじさんも深い深い悲しみの中にいることは胸痛いくらいわかるのに、ほんのり笑みをたたえて「何か見つからないと諦めがつかない」とインタビューに答える表情になんともいえず胸の深いところを刺激される。


震災後、原発のことやいろんなことでTVってサイアクって思って、やっぱネットだよねーって一時期思い、やっぱりネットもなーと情報会得能力という進化ともいえる現代人の新機能を扱いきれず失望したりもしてたけど、TVもネットもそれぞれオトナの理性品性を持って自分なりに扱えばいいんだな、と。



地方のケーブルTVにしろ、天下のNHKにしろ、胡散臭いFTVにしろ、良識ある制作者が誠実に作った動画は人と人が繋がる上で大切なんじゃないかな。

そして、送り手側よりも受け手側のメディアリテラシーがすごく重要な気がする。




そして、何よりどんな状況でも(苦境でもお気楽でも)笑顔をいうのは他人に元気やしあわせを与えてくれるのだと思う。


だから、せめていつも笑顔でいたいと思う。






★→2011年08月11日(木)家族の死 受け入れられず
by issyonimakimaki | 2011-08-11 23:13


グローバルじゃない、ローカルでもない、気ままなあたしの小さい視点で。

by harumaki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN: harumaki
岐阜県在住 香川県出身
1960年代生まれ
夫、息子(17)、娘(12)
興味:手作り、庭いじり、
    旅行,キモノetc.

お気に入りブログ

以前の記事

2013年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧